グッドスキームはより良い生き方を提案します。

米空母カール・ビンソンのことばかりが報じられてきましたが、ここにきて欧州諸国の動きもあるようです。

『仏軍艦艇が佐世保入港、日米英と共同訓練へ 北朝鮮などけん制』

フランス海軍の艦艇が29日、長崎県の海上自衛隊佐世保基地に入港した。このあと日本、英国、米国の部隊を乗せ、4カ国で共同訓練をしながら米領グアムへ向かう。南シナ海や朝鮮半島問題でアジア太平洋地域の緊張が高まる中、日米だけでなく、欧州諸国もこの地域に強い関心があることを示し、4カ国で中国や北朝鮮をけん制する狙いがある。

強襲揚陸艦「ミストラル」は2月末にフランスを出港。英軍の部隊約60人とヘリコプター2機が同乗し、ベトナムなどに寄港した後、29日朝に佐世保基地に到着した。折しも北朝鮮が弾道ミサイルを新たに発射し、東アジア情勢が緊迫化した数時間後の入港となった。

東京から駆け付けたダナ仏駐日大使は、ミストラルのブリッジで記者団に対し、(略) その上で、「法律の順守、平和、地域の安定を重視するこの4カ国が連携することで、北朝鮮に対処する姿勢を見せることになる」と述べた。

ミストラルは5月5日に佐世保を出港する。新たに日米の水陸両用部隊と、自衛隊のヘリコプター1機が乗り込む。海上自衛隊の輸送艦「くにさき」が途中まで同行し、日本周辺の海域で共同訓練を実施する。

さらにグアムに到着後、陸上に部隊を送り込む能力を持つミストラルを中心に、自衛隊の水陸両用部隊、米英の海兵隊、日英のヘリコプターが共同で上陸訓練を実施する。4カ国の共同訓練は初。総勢700人が参加する。

(略)

フランスはインド洋のレユニオン島や南大平洋のニューカレドニアなどを領有し、排他的経済水域(EEZ)の8割以上をアジア大平洋地域に持つ。ここ数年、艦隊をインド洋や太平洋に派遣するなど、アジア地域への関与を強めつつある。英国も昨年10月に日本へ初めて戦闘機を派遣し、同地域に関心を向けている。

【ロイター 配信(ヤフーニュース)】

米英仏といえば、

古くからさまざまな歴史的行為の主役を務めてきた国々であり、文化や民主主義の在り方についても、先進的な役割を担ってきた国々といえます。当然、世界的な経済大国であり、また軍事大国でもあります。

このような国々により軍事共同訓練が行われるということは、現在の北朝鮮情勢が、単なるアジア一国の脅威ではなく、世界的な脅威となっていることを示すものだと思います。

特定の個人(独裁者)

が統治する国であり、気まぐれで側近が粛清される国であり、化学兵器や核兵器を保有(?)する国であり、多くの国民が疲弊している国というのが、北朝鮮という国に対して抱いている、一般的な人々の認識ではないでしょうか。

世界的な脅威とみなされているのも、その認識に基づいたものと推測されますが、何よりも、独裁国家からテロ集団への兵器供与という側面が一番懸念されるところで、それを防ぐ意味でも、今という時期が一番重要な時期になっていると思います。

時間が経過するに従い、それらの脅威は大きさを増し、つまりはその被害も増えることが予測されるからです。

恐らく国際連合(国連)が

真に世界的な統治能力を持つものであるなら、一国の脅威に対しては圧倒的な力で対応するものと思われますが、残念ながら大国の「拒否権」という権利によって、その統治能力がバラバラにされている現在の国連ではそれも叶わず、いわゆる国際有志連合のような形で対応するというのが、現状における最有力な実行措置といえるのかも知れません。

自力で民主的国家に生まれ変わることが、一番望ましい姿だと思いますが、それが叶わないとしたら、より脅威が少ない段階で、より圧倒的な力で、その脅威(暴走)を取り除く必要があり、その時期がまさに迫っているともいえます。

それが圧政に苦しみ、疲弊した国民の解放になることを思えば、二重の意味で、正に「為すべきこと」といえるのかも知れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です