アルツハイマー病の予防に脳トレにいそしんでいる人も多いが、それよりもお腹や全身の体調を整えた方がいいかもしれないそうです。 |
アルツハイマー病の予防に脳トレにいそしんでいる人も多いが、それよりもお腹や全身の体調を整えた方がいいかもしれない。お腹の細菌叢や神経叢の変化が脳神経を死滅させ、アルツハイマー病やパーキンソン病を発症させている可能性が出てきたからだ。放射線医学総合研究所・脳機能イメージング研究部の樋口真人部長に聞いた。
認知症の7割を占めるアルツハイマー病。その原因とされるのが神経細胞外にたまる「アミロイドβ(Aβ)」と神経細胞内に蓄積する「タウ」と呼ばれる脳内タンパク質だ。それぞれが作り出したアミロイド斑と神経原線維変化が神経細胞死を引き起こし、記憶障害などの認知機能の低下をもたらす。
本来、脳の免疫である「ミクログリア」は、これらのタンパク質を貪食することで脳内を正常に保っている。
ところが、脳から遠く離れた腸内で悪玉細菌が増えて腸内細菌叢が変化すると状況が一変。悪玉腸内細菌叢が放出したサイトカインなどの毒物が迷走神経などを通じて脳に届き、脳神経細胞を弱らせると共にミクログリアを活性化。暴走したミクログリアが過剰なAβやタウだけでなく正常な神経細胞まで攻撃して認知機能低下に拍車をかけるという。
【日刊ゲンダイDIGITAL 配信】
腸内細菌の影響については
いろいろと伝えられているところですが、「がん」のみならず、認知症にも関わっているようです。
腸と脳という関係に、これといった接点は感じられませんが、腸内の悪玉菌が出す毒物が脳内に到達して神経細胞を弱らせるということが明らかになったようで、腸内細菌の働きには改めて驚かされた思いです。
報道によりますと
『悪玉腸内細菌叢が放出したサイトカインなどの毒物が迷走神経などを通じて脳に届き、脳神経細胞を弱らせると共にミクログリアを活性化。暴走したミクログリアが過剰なAβやタウだけでなく正常な神経細胞まで攻撃して認知機能低下に拍車をかけるという。』ということで、
本来なら認知症の7割を占めるアルツハイマー病の原因とされる「アミロイドβ(Aβ)」や「タウ」と呼ばれる脳内タンパク質を食べてくれる「ミクログリア」ですが、これが活性化し、さらに暴走するということは、つまりは毒性により正常な働きができなくなってしまったということのようです。
ちなみにウィキペディアではサイトカインについて次のように説明しています。
『サイトカイン(cytokine) は、細胞から分泌される低分子のタンパク質で生理活性物質の総称。 生理活性蛋白質とも呼ばれ、細胞間相互作用に関与し周囲の細胞に影響を与える。 放出する細胞によって作用は変わるが、詳細な働きは解明途上である。』
人の
細胞の働きや細菌の働きが次第に明らかになってきていますが、これらについて知れば知るほど、不思議な気持ちになります。
どうしてこのような仕組みができ上がったのかと思いを巡らせば巡らすほど、どこかに精緻な設計図があるような気がしてなりません。
「腸内フローラ」
という言葉がありますが、腸内の悪玉菌が増えて、このバランスが崩れると、悪玉菌がつくりだす有害物質も増え、便秘や下痢、肌荒れやアレルギー、慢性的な身体の不調など、さまざまな悪影響が表れると言われています。
乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を多くし、良い「腸内フローラ」を保つことは、便秘や下痢を少なくするということ以上に、むしろ「体内に毒をばら撒かない体質を作る」という点において大変重要であるということを、改めて肝に銘じる必要があるようです。