グッドスキームはより良い生き方を提案します。

慶応大学病院(東京都)は、がんの原因遺伝子を調べて効果的な薬を選ぶがんゲノム医療で、従来より簡易に160種類の遺伝子を調べられる検査法を開発したそうです。従来の検査方法では保険が利かないため自費診療による検査となり、50万~100万円の費用がかかりますが、解析機器で遺伝子を読み込む回数を従来の半分にし手順も効率化するなど、工夫を施した新しい簡易検査が考案されたとのことです。

『がん遺伝子検査、数万円で…簡易法6月に臨床へ』

⇒YOMIURI ONLINEの記事へ 
 
※こちらの記事は削除されました。

慶応大学病院(東京都)は、がんの原因遺伝子を調べて効果的な薬を選ぶがんゲノム医療で、従来より簡易に160種類の遺伝子を調べられる検査法を開発した。

有用性を確かめる臨床研究を6月から始める。費用を抑えることで遺伝子検査を受けやすくし、がんゲノム医療の普及を目指す。

がんゲノム医療は、がんの原因となる遺伝子変異を特定し、これに合う薬を探して治療する。臓器別で薬を選ぶのに比べ、効く可能性の高い薬を予測できる利点がある。ただ、保険が利かないため、自費診療による検査は50万~100万円。慶大病院でも約80万円と、多くの患者には手が届かないのが現状という。

そこで慶大病院は、解析機器で遺伝子を読み込む回数を従来の半分にし、手順も効率化した簡易検査を考案した。遺伝子変異の有無は確定しないが、疑いがあるかどうかを判定でき、費用は数万円で済む。今回は研究目的のため、費用は病院が負担する。

【YOMIURI ONLINE 配信】

原因遺伝子を

調べるには約80万円で、遺伝子変異の疑いがあるかどうかの判定には数万円ということになるようです。

簡易検査(数万円)により160種類の遺伝子について、その変異の有無を確定はできないまでも疑いがあるかの判定は可能になったということは、より一歩原因遺伝子の解明に近付くということで、それだけがん治療もやりやすくなるものと思われます。

本来なら

国家的な機関により、集中してがんゲノム医療に取り組んでいただきたいと思いますが(それによりもっと安価に原因究明が行われ、更には的を得た治療が可能になるものと思われますが)、原発問題にしてもこのがんゲノム医療の問題にしても、現政権には指導的な役割を果たそうという気概はないようです。

いろいろな大学や医療機関、薬品メーカーなどにおいて、様々ながん研究が行われており、それぞれに成果を発揮しているようですが、これを統合して成果を共有し、より有効な道を定めることの意味は大きいと思われます。

個別的な研究が

多いということは、それだけ重複する研究も多いということで、それを統合して効果的に分散することができれば、より一層の研究成果につながることは容易に推察できるところではありますが、各組織における利益(特許権)などの問題を考えると、なかなか現実的なやり方とは言えないようです。

特許権を目的とした研究の個別分散化という流れと、情報の共有と成果の共有を目的とした研究の統合集中化という流れの両方が見えている訳ですが、それらを融合させる秘策があれば一番良いのでしょうが、それには優れた指導者の登場を待つしかないのかも知れません。

今後の若い世代の英知に期待したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です