グッドスキームはより良い生き方を提案します。

亜麻仁(アマニ)油の効能について調べてみました。

脂肪酸という言葉を聞いたことがあるでしょうか。この脂肪酸は脂質をつくっている成分で、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられます。さらに不飽和脂肪酸は、その構造からオメガ3、オメガ6、オメガ9に分類されます。

亜麻仁油には「オメガ3」という注目の成分が含まれています。

このオメガ3に分類されるαリノレン酸は体内に入るとDHAやEPAに変換されます。青魚を食べることで、DHAやEPAを摂取することができますが、亜麻仁油やえごま油からでも結果的にDHA・EPAの摂取が可能ということになります。

この「オメガ3」は細胞が正しく機能するためには不可欠な成分と考えられています。人間の脳の60%は脂質で出来ていると言われていますが、脂質を構成する成分の一つがオメガ3であり、その意味でもオメガ3が人間の脳に必要不可欠な成分の一つであることが分かります。とくに神経系(脳神経や視神経など)の正常な働きを保つのに有効とされています。

オメガ3あれこれ

オメガ3脂肪酸の効果

血液中の脂質濃度を下げる働きがあるといわれていることなどから、次のような効果があると言われています。

  1. 悪玉コレステロールを下げる
  2. 中性脂肪を下げる
  3. 動脈硬化・心筋梗塞予防
  4. 高血圧予防
  5. 脂肪肝(肝臓の病気)予防
  6. 高脂血症予防
  7. 脳の活性化による記憶力のアップ
  8. 花粉症・アトピーなどアレルギー症状の緩和
  9. 抗うつ作用・イライラを抑える

オメガ3とオメガ6

オメガ6に分類される必須脂肪酸のリノール酸は、普通に摂取されている米麦、卵、肉類などに必須量の2倍以上が含まれていると言われます。

そのため現在、平均的な日本人は必須量の6倍以上を摂取することになり、オメガ6脂肪酸を減らし、オメガ3脂肪酸を多くすることが課題となっているほどです。

オメガ3脂肪酸の多い食品

えごま油、シソ油、亜麻仁油、くるみ、青魚、緑黄色野菜、豆類などの食品に含まれています。ただ普段の食事から取るのは比較的難しいと言われており、積極的に亜麻仁油などを料理に利用するなどといった工夫が必要になります。

保存法など注意点

「オメガ3」などの必須不飽和脂肪酸は、水溶性であり、熱に弱いことから、出来るなら亜麻仁油をそのまま摂取することが大切です。直接飲んだり、ドレッシングとして使う方法が良いと思います。

また亜麻仁油は、他の一般的な食用油に比べ、酸化するスピードが速いため、開封前は風通しの良い冷暗所に保管しておき、開封後は数週間以内に使いきるのが理想的と言われています。

せっかくの健康効果のある成分ですから、その多くが壊れる前に効率的に摂取して、健康な生活を送るために役立てたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です